公益社団法人 全国珠算教育連盟

岡山県加賀郡吉備中央町、真庭市、岡山市、総社市のそろばん教室

賀陽珠算学院

お問い合わせ電話番号
0866-54-1171

  1. ホーム
  2. 授業の内容

当学院・授業の特徴

賀陽珠算学院

珠算(そろばん)は、単に計算力の向上だけでなく、集中力の向上や脳の活性化による総合的な学力アップにつながります。

また、フラッシュ暗算や脳トレなどがマスコミで取り上げられ、近年見直されてきました。
また計算をすること、手先を動かすことなどにより、高齢者の認知症予防などに効果があることが研究されています。

そこで、賀陽珠算学院では、珠算を通して、子供たちから高齢者まで、楽しく学べる教室をめざしています!

① 長年の珠算指導により、地域のみなさんから信頼感を頂いています!

父一孝の個人創業から、地域に根ざしたそろばん塾として長い珠算指導経験があり、地域の認知度、信頼度を頂いております。子供の時に習いにきていた生徒さんが、大人になり、 その子供が通うといった親子2代で習う生徒さんも多いです。

② そろばん指導を専門に行ってきた指導力!

一貫して珠算の指導を行っています。またそろばんの技術だけでなく、集中力や忍耐力、しつけといった面でも指導を行っており、保護者様からご評価を頂いております。安心して通って頂いています。

③ 若い後継者による新たな取り組みにもチャレンジ!

息子の博が後継者となり、市内の新教室開設や保育園に指導に行くなど、他のそろばん塾にはない新たなチャレンジも行っています。

 珠算指導のこれから

通常の授業に競技会練習を定期的に実施し生徒の競技大会への意識を今以上に高めていきます。それにより、競技会への参加意欲がわき、入賞を目指して努力できるように指導していきます。また、通常クラスに加え、競技会選手養成クラスを設けレベルアップも行っていきます。

 高齢者向けの珠算練習と指導

授業時間は午前中に、50代以上を対象として、個人のレベルに合わせた内容で進めていきます。使用するそろばん等、教材も工夫して使用しています。上達が目的ではなく、あくまでも指先などを反復で使うことにより、脳の活性化を目的とし、その中で上達できるように進めます。

  • 賀陽珠算学院

年間スケジュール

 ※変更になる場合もあります。

1月 全珠連岡山県支部:常任委員会・地区長連絡会(学院長出席)
全珠連 珠算・暗算検定試験
2月 岡山県下優良生徒表彰式(優秀な生徒を毎年表彰しています)
3月 全珠連 珠算・暗算検定試験
(有)賀陽珠算学院 春の遠足(28年はNEWレオマワールド 香川県)
全国珠算研究集会(28年は愛知県開催)
4月 岡山県珠算競技大会(岡山市)毎年当教室の代表選手が参加しています
5月 全珠連 珠算・暗算検定試験
6月 特に行事予定なし
7月 全珠連岡山県支部:常任委員会・地区長連絡会(学院長出席)
8月 全日本珠算選手権大会(学院長・指導者・当教室の代表選手が参加しています)
中国五県珠算選手権大会 (学院長・当教室の代表選手が参加しています)
賀陽地区親善珠算競技大会 毎年恒例。多くの生徒が大会に参加しています
全珠連岡山県支部 総会・指導者講習会(学院長及び指導者全員出席)
9月 全珠連 珠算・暗算検定試験
10月 岡山県ちびっ子そろばん大会(先生・当教室の代表選手が参加しています)
全日本通信珠算競技大会(当教室の代表選手が参加しています)
11月 全珠連 珠算・暗算検定試験
12月 特に行事予定なし
トップに戻る